• インスタグラムインスタグラム
  • tiktoktiktok
  • ツイッターツイッター
お知らせ

ご支援を検討の方

志峯では、子どもたちが自分らしく学べるよう、教育環境の整備に力を入れています。
皆様からのご支援をいただくことで、より良い教育環境を提供することができます。
子どもたちの未来のため、ご支援をお願いいたします。

・学校の改修や建て替え
・学校や幼稚園の施設設備の充実
・学生や生徒への奨学金や育英費の支給
・学校や教育機関の運営

・旭川志峯高等学校
・旭川志峯幼稚園
・旭川情報ビジネス専門学校
 

SUPPORT ご支援のお申込み

毎月一定額の寄付毎月、指定の金額を寄付することができます。
都合の良いときに寄付都合の良いときに寄付:いつでも寄付することができます。

詳しくは、お問い合わせは、お電話またはメールにて承っております。お気軽にお声がけください。

受付期間 平日:9:00〜18:00 / 土曜日:9:00〜17:30

寄付金に対する税制上の優遇措置について

本学園は北海道より特定公益増進法人の証明を受けており、個人の方は所得控除を、法人の方(法人税課税事業者)は受配者指定寄付金の優遇措置または特定公益増進法人に対する寄付の優遇措置のいずれかを受けることができます。

個人で寄付する場合

寄付金は、年間の総所得金額の40%を上限として、所得税の控除対象となります。控除額は、寄付金の総額から2,000円を差し引いた金額となります。ただし、所得税の確定申告を行う必要があります。

法人で寄付する場合

特定公益増進法人への寄付に加えて、日本私立学校振興・共済事業団が行っている受配者指定寄付金制度があります。
この制度は、寄付者が事業団を通じて学校法人に寄付することで、私立学校の教育研究を支援するものです。寄付者は、寄付金の全額を損金に算入することができます。この制度の詳細については、お申し込み時にお問い合わせください。

TRANSFER 無償譲渡

遺言で財産を本学園に遺贈することにより、未来の子供たちの教育に投資することができます。遺贈を通じて、本学園の継続的に支え、未来の世代が私たちの学校で学び成長することを可能にすることができます。
遺贈については、本学園の法人本部までお問い合わせください。包括遺贈や不動産の遺贈も含め、専門家が遺贈の可能性について詳しくご相談させていただきます。遺贈を慈善活動に活用し、未来の子供たちの教育に貢献できることを願っています。